サイト制作に関わるWebデザイナー周りの部署や職種

趣味でWebサイトを作っていたのがきっかけでWebデザイナーを目指す方もいれば、響きがかっこいいからWebデザイナーになりたいと考える人がいたりと、Webデザイナーへの就職を目指す理由は人それぞれです。

また、Webデザイナーは無理だと思っても、好きだったり興味のあるWebの世界に就職したいと考える人もいるでしょう。

しかしWebに関わる仕事といえば、Webデザイナーの他に何が思い浮かぶでしょうか?1つ2つ浮かんだ方もいれば、全く思いつかないという方もいるでしょう。

そこで今回は、Web制作に関係のある部署や職業を、Webデザイナーの属するデザイン部を中心にお伝えしていきます。

デザイン部

Webデザイナー

Webサイトのデザインとコーディングを兼務する職種です。

具体的には、クライアントから依頼された内容を元に、サイトの雰囲気や見せ方をイメージしてどういうデザインがユーザーにとって良いかを考え、それをWeb上で見れるようコーディングしていきます。

既存サイトやページの修正・更新も行ったりしますが、会社によってWebデザイナーが行う仕事内容は異なります。

HTMLコーダー

デザイナーが作成したデザインラフを元にコーディングを行い、サイトやページを完成させる職種です。

サイトやページのデザインを行うことはなく、コーディングに特化しているので、jQueryなどの初歩的なプログラミングを用いてのコーディングを求められることもあります。

こちらもWebデザイナー同様に既存サイトやページの修正・更新を行うことも多いです。

UI・UXデザイナー

UIとはユーザーインタフェースの略、UXはサービスや製品を使用した際に得られる体験のことです。

簡単にいうと、サイトを利用するユーザーにとって使いやすい機能やデザインを考える職種です。「あのボタンはこっちにあった方が便利」「ここはこうした方が使いやすい」という視点を、デザイン面やマーケティングの観点からサイトに活かしていきます。

必須スキルとしてHTML、CSSの基礎知識やPhotoshopなどのグラフィックの基礎技術が求められますが、未経験可の求人も年々増えていて、スマホアプリやゲームでの需要もある近年注目の職種です。

マークアップエンジニア

HTMLコーダーよりも高スキルな、JavaScriptやPHPを用いた実装が求められる職種です。ただ単にコーディングを行うだけではなく、SEO対策やサイトを利用する人にとって使いやすいユーザビリティの向上を追及し、質の高いWebサイトを実装します。

WordPressなどのCMSを組込みこんだり、サイトの構成やガイドライン作成を任せられたりと幅広い仕事をすることが多く、スピードも求められます。

フロントエンドエンジニア

コーダーやマークアップエンジニアよりも更に豊富な知識とスキルが求められる職種で、Webデザイナーよりもプログラマーに近い職種です。

ユーザーからは見えない裏側のことをバックエンドといいますが、逆にユーザーがWebサイト上で実際に見て触れる部分をフロントエンドといいます。そのフロンドエンド部分の設計から実装、運用、保守までを行うことが多い職種です。

ディレクター部

Webディレクター

サイトやページを制作する際の進行管理をしたり企画全体のまとめ役となる職種です。クライアントとWebデザイナーの間に入って制作を指揮し、最終チェックやリリース後のアフターケアまでします。

Web制作に関する知識が必要となるため、WebデザイナーからWebディレクターへキャリアチェンジする人も多い職種です。

アートディレクター

全体のビジュアルやコンセプトを考えたりと、主にデザイン面に関する方向性をWebデザイナーに指示するディレクターです。

こちらも元はWebデザイナーという方が多く、クライアントに目的や意見をヒアリングして、目的を達成するにはどういうデザインが良いか、どうやれば伝わるかなどを考え、それらをデザイナーと共有して指揮する作業がメインになります。

システム部

システムエンジニア(SE)

システムの設計から設置・運用、テストを行う職種です。

ECサイトを立ち上げるプロジェクトがあった場合、ショッピングカートの設計や決済に関する開発など、Webデザインでは実装出来ないことを実現していくれるのがシステムエンジニアです。

システム部には他にもサーバーの設計・構築をメインとするサーバエンジニアや、各種データを管理するデータベースエンジニアなど様々な職種があり、デザイン部の項目で紹介したフロントエンジニアも職場によってはシステム部に所属する場合があります。

運営、事業部

ECサイトやアプリなどの自社サービスのある企業では、Webデザイナーのクライアントは社内にいる各サービスを運営・担当している各事業部になります。

各事業部は売り上げに繋がるようなキャンペーンやイベントを企画し、ディレクターやミーティングを通してWebデザイナーに制作を依頼します。ページに載せるコピーライティングも事業部側で用意することが多いです。

ミーティングにはディレクターが一緒に同席することが多いですが、素材の受け渡しなど細かいやりとりはディレクターを通さずWebデザイナーと事業部でやりとりしたり、共通のグループチャットでやりとりします。

また、Webデザイナーでなくても誰でもできるような更新や設定であれば、各事業部で対応を行ったり、ECサイトであれば在庫の管理なども行います。

マーケティング部

マーケティング部には広告を扱う部署からTVやCMといったメディアに関わる部署、Webサイトに関わる部署まで色々ありますが、ここではWebサイトに関わる部署の仕事について説明します。

マーケティング部は、サイトに来るユーザーや競合サイトを調査・分析し、「どうすればユーザーが好むような商品やサイトになるか?」「どうすれば売り上げが増えるか?」などを考え、それらを関係部署に伝えていくいわば会社のブレーンです。

アクセス解析を分析したり、検索エンジンでサイトが上位に来るためのSEO対策などをする担当者もいたりと仕事内容は職場によって様々です。

余談ですが、マーケティング部はPhotoshopを使う職場もちらほらあるので、Photoshopを使ってWeb業界で仕事をしたい人にとっては以外と穴場の職種です。

まとめ

以上が、Webサイト制作に関わるWebデザイナー周りの職種の紹介でした。興味の湧いた職種はあったでしょうか。

これら全ての部署や職種が、どの職場にもあるわけではありませんが、企業でWebサイトを制作する時は、様々な人や部署が関係し1つのプロジェクトを作り上げています。

Web業界では1つの職種を突き詰める人もいれば、Webデザイナーからディレクターなどの各職種にキャリアチェンジする人も多くいます。

もし就きたい職種への就職が難しいのなら、他の近い職種への就職も考えてみてはいかがでしょうか。全くの異業種から未経験からWebデザイナーを目指すよりも、Web業界の仕組みを多少でも知っておいた方がWebデザイナーに転職しやすいです。

Web関係の仕事といえば、Webデザイナーと思うかもしれませんが、他の仕事を知っておくと、もしWebデザイナーの夢を諦めた時でも転職の幅が広がるので覚えておくと良いですよ。

関連記事

Web制作会社の仕事内容とメリットデメリット

自分は向いている?Webデザイナー適性チェック

インハウスWebデザイナーのある1日の流れ

インハウスWebデザイナーの仕事内容とメリットデメリット

何歳までならWebデザイナーになれる?未経験者の年齢制限

Webデザイナーとは?仕事内容と知っておきたい3つの働き方