仕事内容がWebデザイン以外にも色々ある会社へ転職する際のポイント

求人を見ていると仕事内容がWebデザイン中心のものから、多岐に渡るものまで色々あります。Webデザインができる会社ならどこでも良いと思うかもしれませんが、選択肢を間違うと後に後悔してしまいます。

そこで今回は「Webデザイン以外の仕事がある会社」へ転職する際のメリットデメリットからポイントをまとめたので、これから就活しようと思っている方は参考にしてみてください。

よくあるWebデザインの仕事

・Webデザイン(バナー制作含む)
・コーディング
・ワイヤーフレームの作成
・サイトの運営、修正対応

またはUI/UXデザインをメインとした仕事も近年多いです。

可能性のあるWebデザイン以外の仕事

・Googleアナリティクといったアクセス解析の分析
・データ集計、データまとめ
・SEO対策
・企画の立案や戦略
・プロジェクトの進行管理
・印刷物や販促物の作成

などの仕事が+αで考えられます。

Webデザイン以外の仕事があるメリット

Webデザイナーの仕事はコツコツ進める作業が多いです。
1日中ひたすらコーディングという日もあるでしょう。

「同じ作業ばかりやるのが好きじゃない」と思う人にとっては、他の仕事を合間に挟むことによってそれが良い気分転換になります。

アクセス解析の分析やSEO対策など仕事内容によっては、フリーランスとしてやっていく時に大きな武器になるものもあります。

これはフリーランスでも勤め人でも同じですが、Webデザインだけしか出来ない人よりも、サイトの売上に繋がるアイデアを出してくれたり、サイトの改善提案をしてくれるWebデザイナーの方が重宝されます。

Webデザイン以外にも幅広くスキルを高めていきたいと思っている人にとって、Webデザイン以外の仕事を覚えるのは大きなメリットになります。

Webデザイン以外の仕事があるデメリット

デメリットは、Webデザインをメインとして働いているWebデザイナーより、スキル習得や作業スピードに差が開いてしまうことです。

Webデザインをメインとして働いているWebデザイナーが朝から晩までWebサイトを作っているのに対し、他の仕事を持っている人はそうもいきません。

気づけばWebデザイナーとして入社したのに、やることが多すぎてWebデザインをあまりしていないし「何でも屋」みたいになっている…なんてこともあります。

「何でも屋」でも、メリットで書いたフリーランスとしてやっていけるスキルに繋がる仕事をやっているならまだ良いです。

Web業界じゃない業界(商社やアパレル関係など)や従業員の少ない会社で多いのが、Webデザインとは全く関係ない雑務を多く任されている「何でも屋」です。

なんでもソツなくこなしていると、Webデザインだけではなく機械周り全般が得意だと勝手に思われ、雑多な仕事を依頼されたりします。

私や知人にあったケースとしては、顧客のアカウント作成及び連絡、データ登録、製本、DVDにデータを焼く仕事などが定期的にあったりしました。

Webデザイン以外の仕事があるということはメリットにもなりますが、Webデザインをもっと極めたい、やりたい!と思っている人にとっては時間の無駄とも思える仕事もあるのです。

そこで次に「雑務の多い何でも屋にならないための会社選び」のポイントをまとめてみました。

雑務の多い何でも屋にならないための会社選び

1.Web業界、IT業界といった「デザイン部」がある会社に絞る

デザイン部がある会社だと、ディレクター、マーケター、システム部、データ管理部、運営部などと部署がいくつか別れていることがほとんどです。

各部署ごとにやることが決まっているので、業務に全く関係ない仕事が回ってくることはあまりないです。何かしらWebデザインの仕事と繋がっている作業です。

餅は餅屋ということわざがありますが、そういう会社は「仕事はそれぞれの専門家にまかせる。効率的にも一番良い。」というのが分かっていますし、本来の仕事と遠い雑務はアルバイトにやって貰ったりします。

Webデザインとは関係ない雑務から避けるには「デザイン部」がある会社を探してください。「デザイン部」があるか分からない場合はディレクターがいるなら良いでしょう。

2.会社にWebデザイナーが自分1人のところは避ける

「デザイン部」がある会社に絞る、に近いですがデザイン部がなかったりWebデザイナーが自分1人の会社だと何でも屋にケースが多いです。

そしてそれらは大体がWeb・IT以外の業界の会社です。

そのような会社ではWebデザイナーを雇ってはいるものの、Webサイトにそこまで力を入れていなかったり、大きな改善には外注を使ったりしていているのでWebデザイナーが1人で足りてしまうことがあるのです。

そしてWebデザインができる=PCやコピー機といった機械関係全般に強いと思われ雑多な雑務が多く依頼されたりします。

断るのが下手な人は「Webデザインの仕事もあるのに、あれもやらなきゃいけない…」なんてことになるので、最初からWebデザイナーが1人の会社は避けた方が無難です。

3.Webデザイン以外の仕事が多い職場を避ける

Webデザインに集中して仕事ができるのか、他に企画やプロジェクトの進行管理、改善提案など、複数の仕事があるのか求人の仕事内容の欄をよく見てください。

企画は部署が別れている会社だと企画部や運営部が考え、プロジェクトの進行管理はディレクターがやってくれます。

Webデザインをある程度やってきて、フリーランスやディレクターへのキャリアパスを考えての転職なら良いですが、Webデザインをメインでやりたいと思っている人にとってはWebデザイン以外の仕事が多い職場への転職はあまりおすすめできません。

これらの仕事は雑務ではありませんが、「Webデザインが出来る会社ならどこでも良い」と思って就職すると、あとで後悔するのは自分です。

就職前にやっておきたいこと

会社を選ぶにしても、自分のことが分かっていないと就職した後に後悔します。

後悔しないためにやっておきたいことがこの2つです。

・自分が本当にやりたいことを整理する
・自分がやりたくないことを整理する

Webデザイナーといっても「デザインもコーディングも両方するWebデザイナー」から「コーディングのみのコーダー」、「UI/UXデザインをメインとするWebデザイナー」まで色々います。

そして、就職する会社によっては仕事内容にアクセス解析の分析、企画の立案や戦略、印刷物の作成など+αがある会社があったりと様々です。

やりたいことができる職場にも絞って就職先を探すのも良いですが、やりたくない仕事がある職場を避けるのも大事な1つです。

やりたくない作業というのはストレスがかなり溜まります。自分にあった会社を探すのに「転職エージェント」を利用するのも良いでしょう。相談相手ができるということは心強いです。

投稿を表示 転職サイトと転職エージェントとの違いは、転職サイトは自分で求人を探すの対し、転職エージェントはあなたに合う求人を探して紹介して...

中には「嫌いな事も社会人ならやっていきましょう」なんて言う人もいるかもしれませんが、自分を守れるのは自分だけです。できるだけやりたくない作業を避け、やりたいことだけをできる職場を紹介してもらいましょう。

給料も重要ですが、ストレスが少なくなりそうなら多少の減給は私は良しとしています。

Webデザイン以外の仕事がある会社へ就職・転職する際のポイントまとめ

自分は今、Webデザインをやりたいのか、ディレクターなどのキャリアパスを考えてWebデザイン以外にも仕事をやっていきたいのか一旦整理しましょう。

そして、自分の「やりたくない仕事がない会社」を選んで就職活動をすることがポイントです。

Webデザイナーになったのにやりたくない仕事ばかりやっている、なんてことにならないようストレスが少なそうな会社を見つけてくださいね。

関連記事

未経験でWebデザイナーの面接に合格する3つのポイント

転職エージェントはWebデザイナー未経験者も使うべき!その理由とメリット

Photoshopをよく使う6つの仕事【好きを仕事に】

正社員としてWebデザイナーになるメリット・デメリット

Webデザイナーが効率良く転職先を探し出す6つの方法

正社員かそれとも派遣社員か?雇用形態の違いと特徴で選択する